令和5年度基本方針

はじめに

 令和2年から猛威を振るった新型コロナウイルスの感染拡大により、スポーツ界は大きな影響を受け、本市においてもスポーツ施設の閉鎖や活動の自粛など様々な制約を受けました。
そのような状況のなか、令和4年度はようやく新潟シティマラソンや新潟市民綱引き大会など大きなイベントを再開することができ、少しずつコロナ前の形を取り戻してきたように思います。
 
 令和5年度の事業計画では、(1)市民スポーツ活動の普及・振興、(2)競技水準の向上、(3)組織・財政基盤の確立 を事業運営の3本柱となる基本方針として掲げ、各種事業を展開してまいります。

 市の補助金停止による基本財産の取り崩しがいよいよ始まりますが、長期的・持続可能な組織運営にはさらなる財源の確保が必要となります。加盟団体・区スポーツ協会など関係者の皆様には、引き続きご支援・ご協力をいただきますようお願いいたします。

基本方針

(1)市民スポーツ活動の普及・振興

① 子どものスポーツ離れを防ぐ。スポーツ体験フェスタの拡充。
② 事業を一過性のものにせず、市民が継続的にスポーツ取り組めるよう事業を展開する。
・ 新潟シティマラソンの関連事業(はじめてのフルマラソンセミナー)
・ 市民向けの講座、講習会
③ 部活動地域移行に関する調査・検討
・ 検討会議への参加
・ 市内の指導者資格保有者に関する調査

(2)競技水準の向上

① 現在の強化事業の内容を見直し、中長期的なビジョンを持ったものにする。
② 指導者の育成。スポーツ・インテグリティを確保するため、技術指導だけではなく、差別や暴力・ハラスメント等を学ぶ機会を提供する。

(3)組織・財政基盤の確立

① 自主財源の確保
・ 受託事業の拡充
・ 収益事業の検討
② 施設の指定管理参入検討
③ 第2期「将来構想」の検討

Copyrigth(c)2007- NIIGATA CITY SPORT ASSOCIATION. All Rights Reserved.